こんにちは、忖度CPAです。
本日は仕事で活躍するための英語パート2、英単語です。
英単語について皆さんどのようなイメージを持っていますか?
学校では詰め込み型の暗記が必要だったこともあり、英単語と聞くと単語帳を持ってひたすら暗記をしないといけない、そんなイメージがあるのではないでしょうか。
前回の記事↓でもご説明した通り、英語はいかに日常環境に落とし込むか、が勝負です。なので、意味がわからない単語が出てきたときには、すぐに調べる癖をつけていれば、嫌でもボキャブラリーは増加していきます。
http://sontaku-cpa.com/%E3%80%90%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%80%91%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A7%E6%B4%BB%E8%BA%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%81%AA%EF%BC%93%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%8B%B1%E8%AA%9E/
では、どうしたら「英単語をすぐに調べる癖」がつけられるのでしょうか。その本題に入る前に、簡単に英単語の重要性についてご説明させてください。
英語を学ぶ上で、学ぶ目的には読み、書き、話す、聞くの4種類があり、学ぶ対象にも英単語、文法、発音の3種類が主に挙げられると思います。その時、それぞれの目的に対してどの対象が必須か、という点を下記表にまとめてみました。英単語がわからないと読み書き話す聞くのすべてができないのに対して、文法や発音は必要となるシーンが限られている事が分かります。文法については、話す聞くでも必要でしょう、という意見もあるとは思いますが、もちろんできるに越したことはないですが、最初からできる必要は全くありません。仕事で英語を使っていて特に不自由を感じていない忖度CPAの感覚では、話すときの文法なんて聞いている人の中で気にしている人は日本人ぐらいですし、要は伝われば何の問題もありません。ましてや、自分が正しい文法で話せているかどうか微妙なのに、聞くときに相手の文法を気にしている(又は文法間違いなどに気づける)余裕のある人はそうそういません。なので、文法は最低限中学レベルの使い分け(過去、現在、未来の時制と、canやmayなどの助動詞)さえできていれば、十分に会話は成り立ちます。人間は相手が話していることを読み取る能力が高いのです。
読み | 書き | 話す | 聞く | |
英単語 | ○ | ○ | ○ | ○ |
文法 | ○ | ○ | △ | ✕ |
発音 | ✕ | ✕ | ○ | ○ |
以上から、英単語の重要性を理解いただけたと思います。単語さえ知っていれば、相手が何を言いたいか、自分がなにを話したいか、なんとなくでも伝え合うことができるのです。
その上で、どのように「英単語をすぐに調べる癖をつけるか」ですが、結論は簡単、「すぐに調べられる環境づくりを頑張る」ことです。例えば、今のあなたは英単語を調べる際に、①携帯を出す→②検索ブラウザを開く→③翻訳サイトか和英辞書を検索する→④調べたい単語の意味にたどり着く、というステップを踏んでいるとします。この各ステップには障害が発生する可能性があります。例えば、地下鉄の電波の悪いエリアだと②に時間がかかるかもしれません。人間は次から次へと思考が移り変わってしまうため、その間に調べようと思っていたことを忘れるでしょう。
私のおすすめは、まずは音声入力を使うことです。「Hey Siri」や「OK Google」を使い倒すのです。最近ではこれらの音声入力機能の精度が段違いに改良されているため、基本的には1回で聞き取ってくれます。そして、「xxxの単語の意味を教えて」のように言えば、音声で読み上げてくれます。つまり、あなたはその場所から1mも動く必要がなく、何かしらの動作をする必要もないのです。これ、さっきの4ステップに比べるとものすごい楽じゃないですか?
外出時などは音声入力を使うことに抵抗がある方も多いと思うので、そのような場合のおすすめは、メモアプリを活用することです。辞書アプリをスマホに入れておいてこまめに調べられる方はいいですが、1つ1つをその都度調べるのが苦痛という方は、まずはメモアプリにメモだけしておきましょう。1つのメモに意味がわからないと思った単語をどんどん書き込んでいきます。そして帰宅してからや、週末の空いている時間に、そのメモを全コピーして、Google翻訳に入れてみてください。それらの単語の意味をまとめて調べることができます。
このように、現代はテクノロジーが進化しているので、いかにテクノロジーを駆使して自分の中の「英単語を調べる」ことの精神的ハードルを下げるか、これが重要となります。音声入力とメモアプリ、今日から使ってみてください。
You have to fight to reach your dream.